オーダーお問合せ
ばんびままの手から生まれた
癒しわんこたち
オーダー(まずはお問い合わせください)
大切な家族の一員のその分身。いつでも一緒にいられる「癒しわんこ」の癒しパワーは何にも代えがたいものがあります。かくいうわたくしも、お空組のばんびくんがお引越ししてしまった後、とてつもなくさみしくて、会いたくて…そんな時に自分で作った「癒しわんこ」にとっても癒されました。お空にお引越ししたわんこさんのオーダーはもちろんおすすめですが、現在のわんこさんが近くにいるうちにオーダーを…というのもおすすめしています。お引越しした後では、私は写真を見るのもつらかった…という実体験からのお話です。
さて、ばんびままが生み出す『癒しわんこ』は、超リアルなわんこさんではありません。その子の面影をやさしく思い出せるような、ばんびままの作風をご覧ください。すべてのわんこさんをおつくりできるかは、まず事前にご相談させてください。わんこさんのお色味、毛のカール具合など羊毛で再現の難しい犬種もおります。また、ばんびままの製作経験のない犬種については確認の上とさせていただきます。特に、にゃんこさんは製作経験が少ないためばんびままの作風&おすわりポーズでかまわないという方はお受けいたしますが種類によってはお受けできないこともありますので、ご承知おきください。
オーダーが決定しましたら、お写真をもとに製作いたします(必要写真の詳細は下記⇒電子データでの写真もいただきますが、実際の色味を確認するため印刷した画像を送っていただきます。)。事前に、わんちゃんのお名前や性別、わんちゃんの毛色・毛質の確認、どんなわんちゃんなのか、どんな表情が多いのか、何が好きなのかなどなど・・・ご依頼主様よりエピソードを伺って心を込めて製作に取りかかります。
また、ご依頼があれば実際のわんこさんの『毛』を体内に埋め込みます。その際の郵送料はご依頼主様がご負担ください。
羊毛フェルトを用いての製作は、とても時間がかかります。ご依頼のわんこさんに近づけるよう、心を込めて作らせていただくため、納期はオーダーをお受けしている件数によります。気長にお待ちいただける方のオーダーを受付いたします。オーダーをお考えの方は、まず問い合わせ専用フォームよりお問い合わせください。2日以内に返信いたします(ライン公式アカウントからのお問い合わせも可能です)。
●費用(消費税込・送料はご依頼主様の着払い)
短毛種:45,000~50,000円(柴犬.ビーグル.ブルドッグetc)
長毛種:50,000~55,000円(ヨーキー.マルチーズ.プードル.ゴールデンレトリバー.コーギー.シーズーetc)
柄が複雑であったり、配色により上記費用内で変動いたします。オーダー費用はお申込みいただき、納期・費用等のご了承いただけた時点で予約完了とさせていただき、1週間以内に指定する口座に30,000お振込みいただきますが、振込手数料金はご依頼主様のご負担となります。残金は完成後にお振込みいただき、入金確認後発送となります。専用ケースは別売で1,500円で承ります。
●納期
オーダーにつきましては、納期は数か月いただきます。申込時に全体がわかるお写真を取り急ぎいただき、ご依頼のわんこさんの色味にあった羊毛やその他の材料等の在庫状況を確認いたします。その後、おおよその時期をご提案させていただき、納期にご了承いただけた時点でご予約完了といたします(R4.7現在オーダー申し込みが複数はいっておりますので、お渡しは6か月以上となります)。オーダーが重なっている場合は長くお待たせすることもあります。
●大きさ
立ち姿の場合で20㎝程
●ポーズ
立ち or おすわり or 伏せ (その他のポーズがあるようであればご相談ください)
オープンマウスのご希望があれば、舌パーツも費用内に含みます。
●製作状況のお知らせ
製作を進めるにあたり、ご依頼主様へ製作途中の画像をお知らせいたします。ばんびままが可能な範囲でお直しをいたします。その他色味や形状について、ばんびままよりメールをする場合がございますので、やり取りにご協力ください。
●ご注意
・作品は繊細な羊毛で表現しており、触れることで変形することがあります。鑑賞することでお楽しみください。
・オーダー品につきキャンセルによる入金後の返金には応じることができませんのでご了承ください。
・使用材料は羊毛を中心としておりますが、ご依頼の体毛の色味によっては羊毛以外の材料を使用することがあります。体毛の色味やカールの状態などは極力近いものを選びますが、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
・使用材料にはプラスチックアイやプラスチックノーズなどのプラスチック類、樹脂粘土、ワックス、ワイヤー、接着剤等を使用いたします。小さなお子様や本物のわんこさん等の誤飲につきましてはくれぐれもご注意ください。特に、羊毛は本物の羊さんの毛ですのでわんこさんやにゃんこさんがかみつくことがありますのでは、破損にご注意ください。
●オーダーで必要な写真
真正面~真後ろ~真横~おなか~お尻(しっぽ)
ご依頼主様のわんこさんに近づけるためには、骨格・フォルムが重要になってきます。可能な範囲で下記にあるようなお写真がいただけると、より実際のわんこさんに近づけることができます。しかしながら、お空にお引越しをしてしまったわんこさんでお写真の準備が難しい場合は、お話を伺いながら製作をすすめていくため納期が延びることがございます。
できれば自然光の中のお写真があると、実際のわんこさんの色味を確認できます。
電子データでのやり取りをさせていただきますが、ご依頼主さんから紙ベースの資料を送っていただきます(印刷されたものの色味が、実際のものと近い資料をお願いします)。